> ライフログ
|
1
まだ店頭に並んでいないところも多いので、
簡単に中身を紹介しておきましょう。 ↓情報本(旧版) 写真が汚い、という声をよく聞きました。 ![]() ↓完全版・情報本 写真がきれいになりました。最新のノートを写したものです ![]() ↓完全版・情報本 カラー口絵が入りました。ビジュアル的に解ります。 ![]() ↓読書本(旧版) 旧版ですがこっちはカラー口絵がありました ![]() ↓完全版・読書本 より直感的にわかるカラー口絵に ![]() ↓完全版・読書本 読書ノートも具体例と共に、最新のものを撮影しています。 これは新聞書評を使った読みこなし方のところですね ![]() 書店で実際に手に取ってみると 違う感覚がわかると思います! ■
[PR]
▲
by okuno0904
| 2013-11-29 12:03
| 告知・募集
|
Comments(4)
![]() 『完全版・情報は1冊のノートにまとめなさい』 『完全版・読書は1冊のノートにまとめなさい』 2冊同時で、いよいよ本日発売します。 〈写真左が旧版です〉 いやー、それにしても…… ……長かった。 たしか一昨年くらいから完全版の話は出てたんですが、 いろいろありましてダイヤモンド社からの刊行となりました。 ここでちょっと裏話を披露すると、 「なんかコンテンツを追加せんと、 リライトしただけじゃあ完全版にならんやろ」 という議論がずいぶんありました。 執筆に入ってからも 奥野「こんなふうにリライトしました」 編集「ここはもっとガラッと変更して、 新たに見出しを立ててしっかり書いて下さい。章も追加で」 奥野「え? え? そんなことしたら、別の本になっちゃいますよ?」 編集「……ま、そういうことですね」 奥野「……はい」(旧版のことは忘れてゼロから書くか……) という感じで、ほとんど別物になってしまいました。 ファンにとっては評価の分かれるところかもしれませんが、 まったく同じことを書いていてもつまらない、気分が乗らない という、こちらの事情もありまして、 「それなら、旧版は忘れて好きに書きます!」 という感じで作業をすすめたわけです。 旧版との変更点、加筆したことトを端的に書くと (詳細はアマゾンかダイヤモンド社のページでみてください) ・情報本:テーマが「情報整理」から「知的生産」へ。95%書き下ろし ・読書本:大筋は変化なし。新聞書評の活用、具体的なノート作成例など追加。60%書き下ろし という感じですね。 アマゾンから引用すると ――――――――――――― ■情報は1冊~ 旧版を全面的に書き直し、特に「書き方」「貼り方」「探し方」の新技術を大幅増補しました。 また、旧版はあくまで「情報整理」に留まっていましたが、 完全版では、整理した情報を成果物へとつなげる「知的生産術」まで解説を広げています。 さらに、誰でも実践できる「アナログ検索」の技術を追加し、 本文写真、巻頭口絵を増やして、よりビジュアル的に楽しめる作りに変えました。 ノートのカスタマイズ法、ノートづくりに役立つ文房具、 おすすめ知的生産ブックガイドも新たに加えたノート術の決定版。 ――――――――――――― ■読書は1冊~ 旧版を全面的に書き直し、特に「書き方」と「読み返し方」の新技術を大幅増補しました。 「マーキング法」「書評活用法」「スクラップ術」などのテクニックが満載。 また、なかなか読み返せないという声が多い読書ノートの「活用」について、 今回新たに章を立てて、読み返すための技術やコツを解説しています。 さらに、誰でも実践できる「アナログ検索」の技術を追加し、 本文写真、巻頭口絵を増やして、よりビジュアル的に楽しめる作りに変えました。 読書体験を充実させるアイデア、ノートづくりに役立つ文房具も増補した、読書術の決定版です。 ――――――――――――― ビジュアルも豊富です。 ![]() 『情報は~』の旧版が出てからというもの、 ノート本というジャンルが、巷にあふれましたが、 類書の中でも、この「完全版」にとどめを刺す、と。 こんな感じではないでしょうか? ■
[PR]
▲
by okuno0904
| 2013-11-29 10:03
| 告知・募集
|
Comments(0)
![]() 『完全版 情報は~』と『完全版 読書は~』 の見本が届きました。 旧版(写真右)と比較してみると…… ![]() 完全版の方が、分厚い! さて一体、何によって分厚くなっているのか? 改稿&加筆を繰り返しすぎて、 もはや覚えてません…… 単純な加筆修正じゃないんです。 ■
[PR]
▲
by okuno0904
| 2013-11-24 16:35
| 活動報告(事後)
|
Comments(0)
![]() マスキングテープといえば「貼る」のが、主な用途ですが、 今回は「TODOリスト」を作るためのマステを手に入れました。 ノートに貼ると簡単にTODOリストが作れます。 ちょっと地味な柄の白いマステ。 ![]() ノートに縦に貼ると…… おおー、まるで直接印刷してるみたい。 ![]() やることを書き込んで、 ![]() やったらペンでマーク! 仕事が終わったすっきり感を演出してくれます。 「塗りつぶし」でも「レ点」でも、お好きなように。 ![]() ただ普通のペンではインクがはじかれるので注意。 パイロットのマルチボールだと快適に書けました。 どんなものにも書けるのが売りの水性ボールペンです。 ![]() 「キリトリマステ」でおなじみのicco nicoさんで、発売中。 こまごました仕事をちょっとはかどらせてくれる。 ノートが楽しくなるツールですね。 キリトリマステでページを分割してから 使ってもいいかもしれません。 ![]() ■
[PR]
▲
by okuno0904
| 2013-11-20 12:04
|
Comments(0)
![]() ![]() オス! ついに新刊が出ます! 2冊同時発売です! 『完全版・情報は1冊のノートにまとめなさい』 『完全版・読書は1冊のノートにまとめなさい』 単なる復刊じゃねえかって? 否! 5年間の著述活動を踏まえ ほぼ丸ごと書き直しました! 別モノといっても過言ではありません。 今年の春から、誰にも言わず シコシコと書き直しておりました! 今回、「!」が多いのも、 その重圧からの解放感のせいです! 自分がまいた種を、ついに収穫したような気分です! 自信作です! 年末年始はこれさえ読んでおけば、 無病息災、商売繁盛、間違いありません! 「内容の売りを書けやコラ!」という関係者の声が聞こえてきそうですが、 やっと校了したところなのでカンベンして下さい。 追々書いていきますから。 というわけで、とりあえずの告知でした。 ■
[PR]
▲
by okuno0904
| 2013-11-08 16:33
| 告知・募集
|
Comments(0)
1 |
![]() by okuno0904 > ブログパーツ
> 画像一覧
> タグ
> 検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||